【中古車検索サイト】車選びドットコム
【中古車検索サイト】車選びドットコム
  • 352
  • 107 619 380
新型ヴェゼル はマイナーチェンジで劇的進化…土屋圭市がエンジンの制御の進化を峠で検証!燃費と内装の改善を工藤貴宏 沢すみれが解説
今回ご紹介するのは、マイナーチェンジを経て新型となったホンダ ヴェゼル。旧型でもすでに完成度が高く爆売れしているヴェゼルですが、どのような点が改善されたのでしょうか。
外装は細かい意匠が代わり、より精悍な見た目に。そして、内装はインパネの使い勝手を改善するべく、大胆に変更が施され、静粛性も大幅に改善。
そして、エンジンとモーターの制御が変更され、燃費が向上するとともに、スポーツモードでも運転がより楽しい仕様に…?!
峠試乗でたっぷり堪能してみましょう。
▼大人気のヴェゼルを中古で探してみよう!
www.kurumaerabi.com/usedcar/honda/2499-22086/?
0:00 もうヴェゼル紹介してるじゃん…これで終了!
0:39 外装は何が変わった?
3:35 荷室空間をチェック!
4:00 車両価格とオプション内容は?
4:31 エンジンとモーターの制御は?燃費は?
5:36 後部座席をチェック!
7:49 運転席をチェック!内装の使い勝手が改善
13:26 試乗インプレッション!
21:44 マイナーチェンジで劇的進化を遂げたヴェゼル!
▼ヴェゼルの買取相場をチェック!
www.kurumaerabi.com/kaitori/marketprice/cartype/3/22086/?
■ホンダ ヴェゼル e:HEV Z FF
新車価格:3,198,800円
全長×全幅×全高:4330×1790×1590mm
ホイールベース:2610mm
車重:1380kg
駆動方式:FF
トランスミッション:CVT
エンジン:LEC 水冷直列4気筒DOHC16バルブ+モーター
総排気量:1496cc
最大出力: 106ps(78kW)/6000~6400rpm
最大トルク:13.0kg・m(127N・m)/4500~5000rpm
タイヤサイズ:225/50R18
▼「車選びドットコム」で中古車を探そう!
www.kurumaerabi.com/
▼中古車検索 車選びドットコムアプリ iOS版はこちら!
apps.apple.com/jp/app/id721562592
▼中古車販売店のための管理システム「symphony」
www.kurumaerabi.co.jp/memberstore/?
=====================================
車選びドットコム 【公式】
毎週火曜日・木曜日19時更新!
出演: 土屋圭市 工藤貴宏 沢すみれ
=====================================
運営元:株式会社ファブリカコミュニケーションズ
www.fabrica-com.co.jp/
#ホンダ #ヴェゼル
Переглядів: 63 596

Відео

アリスト は名機2JZの穴場?! 土屋圭市が懐かしのスポーツセダンを試乗レビュー!内外装や走りの良さを工藤貴宏 相沢菜々子が解説
Переглядів 131 тис.7 годин тому
今回ご紹介するのは、2代目アリスト V300 ベルテックスエディション JZS161。 トヨタの名機である2JZエンジンを搭載する、ゴリゴリ走れるスポーツセダンです。 ドリ車のベースとして1JZ搭載の大人気のセダンである100系チェイサーやマークⅡ、クレスタは高騰しており、とても手頃に手に入る価格帯ではなくなってしまいました。 ところが、このアリストはスープラと同じ2JZを搭載していながらも、まだ100万台で中古車が存在する穴場とも言える車両なのです。 というわけでアリスト V300をチェックしていきましょう! ▼夢の2JZがこんな値段で?! 中古のアリストを探してみよう! www.kurumaerabi.com/usedcar/toyota/183-17179/? 0:00 2JZ-GTEをお手頃で味わえる?! 1:50 2代目アリストは「セダン版スープラ」? 3:09 名機2JZ...
爆売れのヤリスクロスがさらに進化! 丁度いいボディサイズや燃費 価格を解説。土屋圭市がハイブリッドの走りを試乗チェック!工藤貴宏 相沢菜々子
Переглядів 81 тис.19 годин тому
今回ご紹介するのは...爆売れのヤリスクロス。 発売時にもご紹介しましたが、今回は一部改良が施されたため、改めてご紹介します。 爆売れ街道を邁進中のヤリスクロスはどのような進化を遂げたのか? 徹底解説とワインディング試乗で検証します! ▼リセールは安定?! 中古のヤリスクロスを探してみよう! www.kurumaerabi.com/usedcar/toyota/3111-23019/? 0:00 爆売れのヤリスクロスがマイナーチェンジ! 1:23 一部改良されて変わったポイントとは? 3:25 グレードと車両価格、オプション内容は? 5:09 マイナーチェンジ前との外装の違いは? 6:10 荷室をチェック!荷室にも工夫が満載 8:49 後席の居住性をチェック!広くはないけど便利 9:53 運転席!ディスプレオオーディオとメーターが最新型に 15:06 試乗インプレッション! 23:0...
ミニ JCW カントリーマン は史上最大ボディで史上最もホット! 土屋圭市が走りに納得!オシャレな内装 外装と実用性を工藤貴宏 相沢菜々子が解説
Переглядів 82 тис.День тому
今回ご紹介するのは、新型モデルに生まれ変わったミニ カントリーマン。以前まで「クロスオーバー」という名前でしたが、今回から世界と同じ「カントリーマン」の名前に統一されました。 今回試乗するのは、その中でも最もホットは「ジョン・クーパー・ワークス」。伝説的なイギリスの自動車技術者の名前を冠した、ミニのホットモデルです。 新型カントリーマンはミニ試乗最大のボディサイズで、室内空間の広さや実用性は大幅に向上しました。では、JCWの名に恥じない走りは健在なのか…? ▼中古のミニ クロスオーバーを探してみよう! www.kurumaerabi.com/usedcar/bmw-mini/3229-22279/? 0:00 史上最もデカいミニ?新型カントリーマン 1:32 新型カントリーマンのポイントは? 5:20 ずいぶんと凛々しくなったエクステリア 6:45 テールランプの点灯パターンは3つ!...
ゴリゴリ走れる高級セダン【 日産 フーガ 450GT GY50 】土屋圭市がV8エンジンを堪能!中古車の相場や内外装の特徴を橋本洋平 沢すみれが解説
Переглядів 200 тис.14 днів тому
今回ご紹介するのは、日産 フーガ GY50型。 セドリック・グロリアの後継として登場したフーガは、「RJC カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞するなど高評価を得ました。 その魅力は、高級セダンに相応しい上質な内外装と、優れた運動性能を両立していること。 エンジンは2.5Lと3.5Lが主にランナップされていますが、今回は珍しい4.5リッターV8を搭載する450GTを試乗します! そして、このフーガはかなり相場は安いらしく…? ▼100万以下がいっぱい…中古のフーガを探してみよう! www.kurumaerabi.com/usedcar/nissan/1688-6210/? 0:00 Y51フーガ 450GTをご紹介! 1:41 Y50フーガの上品なエクステリア 5:14 高級車さながらの後部座席! 7:22 エンジンサウンドをチェック! 8:22 直感的で使いやすいインテリア 10:20 ...
Hyundai IONIQ 5 Full Review by DK Tsuchiya - Is it worth?
Переглядів 22 тис.14 днів тому
先日ご紹介した「IONIQ 5 N」は、ガソリン車さながらの運転の楽しさを秘めたホットなEVでした。 その走りがあまりにも良かったので、今回はそのベースとなる「IONIQ 5」をご紹介。 ベースモデル…とはいっても今回試乗するグレードの「ラウンジ AWD」は、300馬力の出力を発揮する、十分に動的性能が高いモデルです。 元気よく快適に走れるだけでなく、室内の快適性も配慮されています。 その実力を検証していきましょう! ▼IONIQ 5の詳細はこちら! www.hyundai.com/jp/ioniq5 0:00 世界第3位のヒョンデが届けるEVハッチバック 18:00 充電速度と充電にかかる時間は? 19:01 試乗インプレッション!しっとり快適乗り心地! 24:32 運転の楽しさと動的性能が伴っている! 29:27 試乗を終えて… ▼中古のヒョンデを探してみよう! www.kuru...
GRヤリス を土屋圭市が新旧比較!峠試乗でその進化は見えるのか? マイナーチェンジで変わった馬力や内装 価格を橋本洋平 沢すみれが解説
Переглядів 94 тис.21 день тому
今回は、先日ご紹介した進化型(新型)GRヤリスと、現行型(旧型)GRヤリスを比較! より競技ユースを優先した内外装の変更が施され、出力も30馬力アップした新型GRヤリス。実際に乗り比べてみるとどれほどの違いが体感できるのか? 土屋圭市さんに検証していただきました! ▼中古のGRヤリスが買い時?! 中古車を見てみよう! www.kurumaerabi.com/usedcar/toyota/3112-23020/? 0:00 新旧GRヤリスを比較! 1:40 外観の違いを比較 5:07 インテリアが全然違う! 9:03 エンジンルームで見える進化 11:33 試乗インプレッション!旧型GRヤリスに試乗 17:20 試乗インプレッション!進化型GRヤリスに試乗 22:42 進化はすごいけど…旧型を中古で手に入れるのもアリ! ▼進化型GRヤリスに乗り換えるなら…現行型を売るならここをチェック...
New GR Yaris Gen2 Full Review by DK Tsuchiya
Переглядів 118 тис.21 день тому
今回ご紹介するのは、トヨタ GRヤリスの進化型。巷では「新型」と呼ばれることもありますが、正式には「進化型」と呼ぶようです。 GRヤリスの登場時、トヨタは「これが始まり」と言っていました。その真意は、モータースポーツの知見をフィードバックしてGRヤリスはどんどん進化させていく、ということ。 登場から2年が経ち、サーキットでのレースやラリーなど競技を通じてシバく人たちの意見を吸収し、より進化したGRヤリスが登場したというわけです。 一体どんな変更が施されたのでしょうか? ▼中古のGRヤリスを見てみよう! www.kurumaerabi.com/usedcar/toyota/3112-23020/? 0:00 進化型GRヤリスが登場! 1:48 外観の変更点とその意味は? 3:01 インテリアは競技用途を最優先に進化 6:55 試乗インプレッション!進化を体感 18:00 試乗を終えて…...
日産の歴史を飾る名車【 ダットサン ブルーバード P411 】土屋圭市が昭和の名車に感動?! 内外装 を工藤貴宏 藤井マリーが徹底解説
Переглядів 103 тис.28 днів тому
今回ご紹介するのは、P411型のブルーバード。 トヨタ コロナとBC戦争を繰り広げた、日産の歴史を飾る名車です。 中古車選びとは程遠い車種選定ですが…たまには珍しいクルマを味わってみよう!ということでご覧ください! ▼ダットサンブルーバードの中古車をチェックして! www.kurumaerabi.com/usedcar/nissan/926-5281/? 0:00 2代目のブルーバード 2:02 土屋さんでも子供の頃…当時の状況は? 4:25 エンジンルームチェック! 5:56 ヨーロピアンなデザインの外観 7:39 後部座席はベンチシート 8:34 トランクは意外にも広め 11:10 前席もベンチシート!昔の匂い満載 16:07 試乗インプレッション! 28:50 歴史の重みを感じる一台 ■ダットサン ブルーバード P411 デラックス 全長×全幅×全高:3990×1490×144...
腕を磨きたい初心者に超オススメ【 デミオ スポルト 】土屋圭市が激安マニュアル車を試乗! 馬力や内外装を工藤貴宏 藤井マリーが解説
Переглядів 109 тис.Місяць тому
今回ご紹介するのは、1世代前のデミオ スポルト。 なぜご紹介するのかというと…お手頃価格で買えて走りも楽しめるオススメのクルマだから。1.5リッターエンジンで113馬力を発生するのでお世辞にもパワフルとは言えないですが、軽くてコンパクトなボディで運転を磨くにはもってこい。 そして何より、2桁万円の相場は購入にかかる負担も少なく、躊躇なく攻め込むのに重要なポイントです。 ということでデミオ スポルトは運転を楽しめるのか…?試乗でチェックしてみましょう。 ▼中古のデミオを探してみよう!安いぞ! www.kurumaerabi.com/usedcar/mazda/512-2364/? 0:00 1世代前のデミオ スポルト…激安だけど楽しいの? 2:40 コンパクトでスポーティなハッチバック 4:55 荷室の大きさをチェック! 6:27 後席の広さは? 10:08 試乗インプレッション! 2...
元祖・特別競技車両【 EK9 シビックタイプR 】土屋圭市 が名機B16Bのサウンドを堪能!世界を震撼した最強ホットハッチの内外装を工藤貴宏 相沢菜々子が解説
Переглядів 305 тис.Місяць тому
今回ご紹介するのは、初代のシビックタイプR…EK9型。これまで色々な世代のシビックタイプRをご紹介してきましたが、なんといっても多くの人の記憶に刻まれているのはこのEK9ではないでしょうか。 名機B16Bエンジンは1.6リッターながら185psを発揮し、軽量ボディと俊敏なハンドリングで当時の2リッタースポーツにも勝るパフォーマンスを発揮しました。 当時の走り屋人気も相まって、たくさんの人がこのEK9で走りを楽しんだのではないでしょうか。 今回はEK9をドライブしながら、土屋圭市さんが思い出を語ります! ▼中古のシビックタイプRを探してみよう! www.kurumaerabi.com/usedcar/honda/2725-22395/? 0:00 大人気の初代シビックタイプR! 1:45 走り屋に大人気の競技専用車両 5:46 タイプRらしいレーシーなエクステリア 7:41 荷室容量は...
FN2 Civic Type R - DK Tsuchiya reviws UK-made Type R
Переглядів 116 тис.Місяць тому
今回ご紹介するのは、FN2型シビックタイプR。日本ではなかなか見かけないモデルですが、それもそのはず。欧州で生まれ、合計3,510台しか導入されなかった希少モデルなのです。 同時期に日本で生まれたFD2型(セダン)と異なり、フィットをベースとした3ドアハッチバックのボディをもち、かつてのコンパクトなシビックが好みな方にぴったり。 不思議と不人気?のためか、相場は暴騰しておらずお買い得かも。名機のK20Aを楽しみたい方は、中古車をチェックしてみてください! ▼中古のシビックタイプRを探してみよう! www.kurumaerabi.com/usedcar/honda/2725-22395/? 0:00 2009年発売のFN2シビックタイプRをご紹介! 2:13 フィットベースのシビックタイプR?! 4:22 FD2のK20Aとの違いは? 5:38 コンパクトなシビックらしいボディ 7:2...
日本代表の最高級車【 トヨタ センチュリー 】2代目の中古価格は驚異の安さ…土屋圭市がV12エンジンを堪能! 内装・外装を工藤貴宏 相沢菜々子が解説
Переглядів 368 тис.Місяць тому
新型センチュリーが発表されましたね!センチュリーといえば日本を代表する最高級ショーファードリブンカー…VIPが安全に快適に移動するためのクルマです。 ここで、登場から約30年が経過した2代目センチュリーを振り返ってみましょう。この時代に品質を追求したクルマは、現在の評価基準でも満足できる品質なのか? 驚きの相場価格も気になるところ!その最高品質と乗り味をチェックしてみましょう。 ▼中古のセンチュリーを探してみよう! www.kurumaerabi.com/usedcar/toyota/237-3650/? 0:00 かつての日本代表…2代目センチュリーをご紹介! 1:15 中古相場が驚異のお値段...!2代目 GZG50の驚きの値段 5:44 V12エンジンはJZ系直6を合体した代物 7:30 外装は気品あふれるスタイリング…塗装の名前が特殊 9:52 後席の豪華装備を体感!4半世紀...
DK Tsuchiya tests Hyundai IONIQ 5 N on Track - Full blast drifting!
Переглядів 61 тис.Місяць тому
今回ご紹介するのは…グリップもドリフトも本気で楽しめる!ヒョンデ IONIQ 5 Nをご紹介します。 べーシックなハッチバックモデルであるIONIQ 5をベースに、モータースポーツ部門である「N」がカリカリに仕上げたホットハッチ。650馬力を発揮するスポーツモデルなのです。 ヒョンデが大切にしたのは「楽しくなければ意味がない」ということ。ガソリン車のようなサウンドと振動、疑似的なギアチェンジのギミックなど、五感に訴えかける運転感覚を味わえるのです。 そして、ニュルで鍛え上げられた走行性能をサーキット試乗で検証。グリップもドリフトも自在にできるらしく…?! ▼発売日は6月5日。ただいま購入予約を受付中! www.hyundai.com/jp/ioniq5n-preorder 0:00 650馬力の電気自動車…IONIQ 5 Nをご紹介! 2:32 速いだけじゃなく「楽しくなければ意味が...
時代逆行のV8エンジン復活【 ポルシェ カイエンS 】土屋圭市が抜群のスポーツ性能を称賛!ボディサイズや内外装を工藤貴宏 藤井マリーが解説
Переглядів 137 тис.Місяць тому
今回ご紹介するのは、ビッグマイナーチェンジを果たしたポルシェ カイエン。 ポルシェいわく「ポルシェ史上、最大級のアップグレード」と称される今回の刷新でどのようなポイントが変わっているのでしょうか? 新デザインのフロントマスクをはじめとする内外装の変更が施され、中でも注目すべきは、「カイエンS」のパワーユニットがV6エンジンからV8エンジンに変わったこと。 次期モデルは完全にEV化するとも言われているカイエン…ポルシェが開発したV8エンジンを堪能できるのはこのモデルが最後かもしれません。 ▼中古のポルシェ カイエンを見てみよう! www.kurumaerabi.com/usedcar/porsche/1281-5220/? 0:00 V8エンジンが復活した3代目カイエン 1:20 最後のポルシェ製V8エンジン?次期モデルはEV? 3:14 エンジンルームをチェック! 6:34 ポルシェ...
価格 2000万を徹底検証【 レクサス LM 】土屋圭市も内装に感心。6人乗りに期待してしまう圧倒品質を工藤貴宏 相沢菜々子が解説
Переглядів 394 тис.Місяць тому
価格 2000万を徹底検証【 レクサス LM 】土屋圭市も内装に感心。6人乗りに期待してしまう圧倒品質を工藤貴宏 相沢菜々子が解説
神の価格設定【 ホンダ WR-V 】走りの良さに土屋圭市も感心! サイズが同じヴェゼルと競合しないの?内装・外装を工藤貴宏 相沢菜々子が解説&試乗!
Переглядів 305 тис.Місяць тому
神の価格設定【 ホンダ WR-V 】走りの良さに土屋圭市も感心! サイズが同じヴェゼルと競合しないの?内装・外装を工藤貴宏 相沢菜々子が解説&試乗!
最高レベルの乗り心地【 新型アコード 】土屋圭市が試乗でスポーティなハンドリングに感心!上質でシンプルな内装・外装デザインを工藤貴宏 藤井マリーが解説
Переглядів 168 тис.2 місяці тому
最高レベルの乗り心地【 新型アコード 】土屋圭市が試乗でスポーティなハンドリングに感心!上質でシンプルな内装・外装デザインを工藤貴宏 藤井マリーが解説
激安だったのに高騰中【 アルテッツァ 】 土屋圭市 が再評価!RS200 6MT の魅力と名機エンジン3S-GEを工藤貴宏 藤井マリーが解説
Переглядів 135 тис.2 місяці тому
激安だったのに高騰中【 アルテッツァ 】 土屋圭市 が再評価!RS200 6MT の魅力と名機エンジン3S-GEを工藤貴宏 藤井マリーが解説
カローラクロス 新型がスゴすぎた… 土屋圭市 がマイナーチェンジの変更点を試乗検証。価格・燃費・ハイブリッドの進化を工藤貴宏 沢すみれが解説
Переглядів 259 тис.2 місяці тому
カローラクロス 新型がスゴすぎた… 土屋圭市 がマイナーチェンジの変更点を試乗検証。価格・燃費・ハイブリッドの進化を工藤貴宏 沢すみれが解説
全長5m超えの巨大トラック【 三菱 トライトン 】土屋圭市が公道試乗でチェック。上質感あふれる内装と価格 外装を藤井マリー 工藤貴宏が解説!
Переглядів 274 тис.2 місяці тому
全長5m超えの巨大トラック【 三菱 トライトン 】土屋圭市が公道試乗でチェック。上質感あふれる内装と価格 外装を藤井マリー 工藤貴宏が解説!
新旧比較【 ホンダ オデッセィ】旧型オーナーの 土屋圭市 も買い替えたくなるレベルの進化?! ブラックエディションの内外装を工藤貴宏 沢すみれが徹底解説
Переглядів 269 тис.2 місяці тому
新旧比較【 ホンダ オデッセィ】旧型オーナーの 土屋圭市 も買い替えたくなるレベルの進化?! ブラックエディションの内外装を工藤貴宏 沢すみれが徹底解説
土屋圭市 谷口信輝 が4台のチューンニングカーを試乗【 86 vs GR86 】ターボやスーパーチャージャーをつけた86(ZN6)はどれぐらい速くなるのか?
Переглядів 181 тис.2 місяці тому
土屋圭市 谷口信輝 が4台のチューンニングカーを試乗【 86 vs GR86 】ターボやスーパーチャージャーをつけた86(ZN6)はどれぐらい速くなるのか?
韓国車って実際どうなの? 土屋圭市 もヒョンデ KONA の作り込みに驚愕!日本市場に合わせた内外装の作りこみと完成度の高さを工藤貴宏 沢すみれが徹底解説
Переглядів 45 тис.2 місяці тому
韓国車って実際どうなの? 土屋圭市 もヒョンデ KONA の作り込みに驚愕!日本市場に合わせた内外装の作りこみと完成度の高さを工藤貴宏 沢すみれが徹底解説
あらゆる欲望が叶う1台【 アウディ RS6アバント 】欠点が見つからない?! 土屋圭市が630馬力の爆速ワゴンを試乗!使い勝手最高の内外装を工藤貴宏 相沢菜々子が解説
Переглядів 142 тис.2 місяці тому
あらゆる欲望が叶う1台【 アウディ RS6アバント 】欠点が見つからない?! 土屋圭市が630馬力の爆速ワゴンを試乗!使い勝手最高の内外装を工藤貴宏 相沢菜々子が解説
V8エンジンで1000万円以下【 シボレー カマロ ファイナルエディション 】土屋圭市が試乗。アメ車の超進化した質感高い内外装を工藤貴宏 相沢菜々子が徹底解説
Переглядів 108 тис.2 місяці тому
V8エンジンで1000万円以下【 シボレー カマロ ファイナルエディション 】土屋圭市が試乗。アメ車の超進化した質感高い内外装を工藤貴宏 相沢菜々子が徹底解説
V36スカイラインがコスパ最強スポーツセダン?! 土屋圭市がV6エンジンの気持ちよさを評価…意外にも高級で豪華な内外装と装備を工藤貴宏 沢すみれが徹底解説
Переглядів 242 тис.3 місяці тому
V36スカイラインがコスパ最強スポーツセダン?! 土屋圭市がV6エンジンの気持ちよさを評価…意外にも高級で豪華な内外装と装備を工藤貴宏 沢すみれが徹底解説
驚異のスポーツ性能【 クラウンスポーツ PHEV 】土屋圭市が峠で検証…ZとRSの内外装の違いを工藤貴宏 沢すみれが解説
Переглядів 239 тис.3 місяці тому
驚異のスポーツ性能【 クラウンスポーツ PHEV 】土屋圭市が峠で検証…ZとRSの内外装の違いを工藤貴宏 沢すみれが解説
新型スイフト MTの運転が楽しすぎて土屋圭市も絶賛!峠試乗で軽快な走りに驚愕…マニュアルの楽しさと運転好きに配慮した内装を工藤貴宏 沢すみれが徹底解説
Переглядів 252 тис.3 місяці тому
新型スイフト MTの運転が楽しすぎて土屋圭市も絶賛!峠試乗で軽快な走りに驚愕…マニュアルの楽しさと運転好きに配慮した内装を工藤貴宏 沢すみれが徹底解説
アウディ TT は歴史に刻まれた名車?! 土屋圭市が2.5L 直5エンジンを堪能!個性が爆裂した内外装を工藤貴宏 藤井マリーが解説
Переглядів 122 тис.3 місяці тому
アウディ TT は歴史に刻まれた名車?! 土屋圭市が2.5L 直5エンジンを堪能!個性が爆裂した内外装を工藤貴宏 藤井マリーが解説

КОМЕНТАРІ

  • @FunnyTriviaAcademy
    @FunnyTriviaAcademy 53 хвилини тому

    F1のドライバー保護のHaloみたいなリアウイング😂

  • @Mr-tp6pw
    @Mr-tp6pw 53 хвилини тому

    沢さん、年齢的に結婚考えるんだろね。しっかりした人を探しましょう。

  • @user-bp8mx7wg9d
    @user-bp8mx7wg9d Годину тому

    思うのが500万程度の車にあれこれ求めすぎ 後部狭いとかいうけど当たり前でしょ そういうコンパクトとかサブで乗るようなニーズにしてるんだから 毎回思うのが上の車種と比べて発言してるところ 値段が違うし 当たり前

  • @user-jg7hf7fw8m
    @user-jg7hf7fw8m Годину тому

    沢ちゃんがイチバン☝️

  • @masahiro579
    @masahiro579 2 години тому

    日本人が乗るわけだから日本語表示だろ。

  • @fumickey
    @fumickey 4 години тому

    Sクラス好きだから何度も見に来るんだけど 故障さへ無かったら本当にいい車 乗り味や高級感や質感 それも大切だけど移動の道具として「故障」は致命的なんだよね このご時世で電装系トラブルとか謎のエマージェンシーエラーとか高級車なだけで故障率は90年代の輸入車と変わらん、、、

  • @fumickey
    @fumickey 5 годин тому

    Sはトラブルが多い💦本当に悩まされました いくら保証で修理出来るとは言え使えなかったり代車なんかでストレスな時間が多かった カー雑誌や評論家あるあるのベンツやポルシェやBMに及ばないトークありますが 本当にレクサス乗った事あるんかな?っていつも思います LSは600hから2台目ですが500hはスポーティで良い意味でラグジュアリーが削がれたと思います こんな最高の車の現行後期も中古で700万から探せます 20万kmまでトラブル知らずのLSはコスパもいいです

  • @playboy4649japan
    @playboy4649japan 6 годин тому

    フィットのワイドボディSUVなんだが。ヤリスやカローラのクロスも所詮はコンパクトカーのワイドボディSUV。日産のジュークやデュアリスが先行してたのに。

  • @user-iq6qn7ml4g
    @user-iq6qn7ml4g 6 годин тому

    ハチさんJOですね❇️

  • @xtzcbsf
    @xtzcbsf 6 годин тому

    ハードが変わらずソフトが変わったのなら、マツダやスバルみたくアップデートをやったら良いのに

  • @kimi.machino
    @kimi.machino 6 годин тому

    ほんっとかわいいな沢ちゃん。

  • @aosan
    @aosan 6 годин тому

    バブルが終わるまでは日本のメーカーは兎に角日本新、世界新という装備をつけていたなぁ、、、モデルチェンジで消えるのが多かったけど

  • @lattesoy2535
    @lattesoy2535 6 годин тому

    沢さん見たさに3周目

  • @channel-sf4ki
    @channel-sf4ki 8 годин тому

    ハチ子ちゃんの真顔&宇宙人は最高!

  • @user-oe8jz4zy6p
    @user-oe8jz4zy6p 11 годин тому

    擬似シフトアップは、マイナーチェンジ前からありました。

  • @vejaika
    @vejaika 11 годин тому

    Через 3 года , смотрите на дорогах в России. Делалиб еще с левым рулем , цены б ему не было

  • @jack177cm
    @jack177cm 13 годин тому

    この時代は軽くてお手軽なFRがたくさんありましたね

  • @user-sf4qf8pm5x
    @user-sf4qf8pm5x 13 годин тому

    この手の形状のさらに3列シートつきのFFは個人的に選択枝にはいらないなー

  • @yt03268
    @yt03268 14 годин тому

    紹介してる人良いですね

  • @kuwa7603
    @kuwa7603 14 годин тому

    V8死ぬまでに一度は乗ってみたいです。 ハチ子さん羨ま🥰 ところでAMGってメルセデスだけって昔思ってたら、昔三菱デボネアって車でAMGあるの知って驚いた事がありました フルサイズアメ車好きの知り合いが乗ってた デボネア知らない人も多いと思いますが😅 先日近くのカーコーティングショップにデボネア停まってて懐かしかった(羨ましくはないけど😂)

  • @ishiyosh
    @ishiyosh 15 годин тому

    高級車っていうくせにグローブボックスのフタが思いっきりプラスチック。つまらないコストカットするから中途半端な売れない車ができる。後席狭くていいから内装にちゃんと金をかけろ。

  • @user-fe3li8hn5m
    @user-fe3li8hn5m 17 годин тому

    日本車の評価でなくc國車の評価してろ

  • @user-nm6ri9hb5v
    @user-nm6ri9hb5v 18 годин тому

    飛行機のシートもレカロ有るよね、エコノミークラスでね

  • @user-yk5ij7zk9l
    @user-yk5ij7zk9l 19 годин тому

    アルファードも3列目のサンシェードありますよ

  • @user-fy7zz1tc6q
    @user-fy7zz1tc6q 19 годин тому

    その脚ハアハア

  • @user-fb1qp3gv8c
    @user-fb1qp3gv8c 21 годину тому

    アシスタントのやつらはどうせ買わない

  • @user-hl7jj2ls8i
    @user-hl7jj2ls8i 22 години тому

    後席が狭すぎで、事故時には逃げ場が無く怖いね。昔の感覚は止めるべきだ前席に両親で、後席は子供?ホイールベースを少し長くして、大人四名が長距離を余裕で走れるスペースが欲しいですね。マツダ車は昔から乗りやすい車が多く好きだね。

  • @user-xv9wd1vg4e
    @user-xv9wd1vg4e 23 години тому

    デザインはシンプルに振り切ったN-BOXを選ぶけどかゆいところに手が届く感じはスペーシアがいいなぁ ごてごてしたデザインはカスタムでやればいい 二種を足して二で割ってちょうどいい

  • @NSX-ms8im
    @NSX-ms8im 23 години тому

    沢さん、ワイ予約可です(笑)

  • @reoteizinikarritai
    @reoteizinikarritai 23 години тому

    このシビックめちゃくちゃ外装きれいだな

  • @yoshik8134
    @yoshik8134 День тому

    意味不明な発言多く不愉快な女性不要。

  • @user-te7qr2bm6s
    @user-te7qr2bm6s День тому

    ヘッドライトがNIOのパクリで😂

  • @swiftpm4458
    @swiftpm4458 День тому

    「シートベンチレーションないから減点」ってよく聞くけど、思ってた以上に自分がシートベンチレーションが必要なくらい汗かくし、付いてないのホント惜しいな

  • @fumickey
    @fumickey День тому

    たのむからGTRだけは作り続けてくれ、、、

  • @fumickey
    @fumickey День тому

    現行のアウトランダーやってくださいよ💦

  • @fumickey
    @fumickey День тому

    アンダー200万で買える最良のSUVですよこれ 走りはランエボを彷彿とさせ 今の若い人だとスポーツモードでベタで踏んで運転出来ないんじゃないかな それくらい走りはヤバいです 現行はもっとヤバいですけど😂

  • @nanmo696
    @nanmo696 День тому

    30年くらい前にビート をドリキンが試乗してアンダーしかでないって言ってたの思い出したわ😂

  • @Kurotobi-vr9bc
    @Kurotobi-vr9bc День тому

    撮影車はヤリス系かな? 撮影車だけはテールライト部分の張り出しが少なめな車両を使って欲しいかも

  • @haruking-syo
    @haruking-syo День тому

    こんな、美女いっぱい男できるよ

  • @akiraish6043
    @akiraish6043 День тому

    沢さん見てるだけでいい 車はどうでもよくなってくる。

  • @user-sp6og4nx3g
    @user-sp6og4nx3g День тому

    水素車を乗ると最新のエンジン車でも鈍臭く感じる、そのくらいFCEVは快適です。

  • @SC_saburo-chance
    @SC_saburo-chance День тому

    ヤリスクロスは、内側が狭い

  • @user-so2ot7uk3q
    @user-so2ot7uk3q День тому

    こんばんは。マイナーチェンジで、ここまでのてこ入れは凄いですねぇ😊

    • @ti6687
      @ti6687 4 години тому

      後ろ(テールランプ)まで変えてくるのは最近のホンダ車としては特別待遇ですよねぇ😅・・・さらに内装のセンターコンソールまで。従来仕様も充分好評で、いずれの箇所も取り立ててヒョーバン悪かった訳ではなかろうに、何故に手を加えるに至ったのかチョット気になる。

    • @user-so2ot7uk3q
      @user-so2ot7uk3q 3 години тому

      @@ti6687 こんにちわ。尚いっそう購買意欲にびゃくしゃをかけたかったんだと思いますよぉ😊

  • @shinji_i7716
    @shinji_i7716 День тому

    20年以上乗り続けてます。デザインとエンジンが好き過ぎてやめられない😅

  • @senjigusuri
    @senjigusuri День тому

    ホンダがCMに使いたくても絶対に(多分)出演者がO・Kしてくれない動画 「なんの車にお乗りですか」 「ホンダ、ヴェゼル!」 乗っていらっしゃるのは豊田章男会長です。2023ジャパン・オート・モビリティ・ショー会場にて

  • @user-lq7vl3uy1j
    @user-lq7vl3uy1j День тому

    前のデザインの方が個人的には良かったなぁ

  • @user-bh1ruuugf
    @user-bh1ruuugf День тому

    ワーゲンとかブランド力がなくてダサい 所詮は実用車

  • @user-ry2ko7to1y
    @user-ry2ko7to1y День тому

    シビックのマイチェンに期待してます。 アラウンドビューモニターない、パワーシートのメモリー機能ない、リア灯火系の一部が豆球。 ちゃっちぃよ